佐賀県 加唐島の椿油のみを使用したTBK
佐賀県最北端にある加唐島の椿油は、コールドプレス製法(非加熱処理)で搾油。TBKの原料となるこの椿油は、良質な椿の種のみを選別して使用し、搾油後の濾過は圧力をかけず自然落下で一滴、一滴、時間をかけて丁寧に行われています。また、搾油後の残渣(搾りかす)は、商品に使用するほか、肥料として椿が自生する林に戻し、余すところなく循環させ、地球にも、身体にも、お肌にも優しい化粧品です。
佐賀県最北端にある加唐島の椿油は、コールドプレス製法(非加熱処理)で搾油。TBKの原料となるこの椿油は、良質な椿の種のみを選別して使用し、搾油後の濾過は圧力をかけず自然落下で一滴、一滴、時間をかけて丁寧に行われています。また、搾油後の残渣(搾りかす)は、商品に使用するほか、肥料として椿が自生する林に戻し、余すところなく循環させ、地球にも、身体にも、お肌にも優しい化粧品です。
椿油のふるさと~加唐島~
佐賀県唐津市にある、佐賀県最北端の人口約90名ほどの小さな島「加唐島」。
古くは日本書紀にも「椿の島」と記されるほど数多くの椿が自生しており、天然ヤブ椿が現在もなお島民の手によって受け継がれ守られています。
天然ヤブ椿
加唐島のヤブ椿(カメリアジャポニカ)は、日本固有の品種です。島には自然の力に任せて育った正真正銘の天然ヤブ椿が数多く自生しており、約45,000本のヤブ椿が確認されています。
2月になると赤い椿の花が島全体に咲き乱れ、秋には実を付け収穫が始まり、ヤブ椿の実を一つ一つ手詰みで収穫します。
無農薬、無化学肥料、無除草剤
加唐島に自生している天然ヤブ椿の管理は、手間を惜しまず「無農薬」、「無化学肥料」、「無除草剤」で行われています。
地面に落ちた実、種は使用せず、木に茂る実のみを手積みで収穫します。
収穫した実は天日で2~3日干して、殻が自然と割れると殻から種を取り出して出荷します。
自然と共生
昔から自給自足の産物として作っていた椿油。今でも島民の皆さんが、昔ながらに実の収穫を手摘みで丁寧に行い、その後も搾油から濾過まで全て手作業で行っています。
また、搾油後の残渣(搾りかす)は、肥料として椿が自生する林に戻し、余すところなく循環させ、残渣を再利用したエコな商品開発を行っています。
株式会社バーズ・プランニング
代表取締役 松尾聡子(まつおあきこ)
唐津市出身。総務省 地域力創造アドバイザー。
麻生情報ビジネス専門学校 福岡校 非常勤講師。
広告・デザイン会社を立ち上げ、デザインの仕事をする一方で、地域の活力となる商品を作りたいと、唐津市加唐島の椿油を使った化粧品をプロデュース。2017年に地域素材を使った優れた美容商材のコスメアワードで優秀賞を受賞。2018年には「若い経営者の主張大会」に出場。加唐島のでの取り組みについて発表し九州代表に選ばれる。
そして2019年に第3弾目となる化粧水を発売し、九州ビューティーアワード最優秀賞を受賞。2021年までに自身のオリジナルブランド「TBK」をシリーズ化。
主な経歴 | |
2000~2002 | 福岡デザイン専門学校 |
2002~2005 | 愛知県名古屋市デザイン事務所にて勤務 |
2005~2010 | 販売戦略デザイナー兼ディレクターとして勤務 |
2010~ | 株式会社バーズ・プランニングを設立 |
2012~ | 麻生情報ビジネス専門学校 非常勤講師 |
2020~ | 総務省 地域力創造アドバイザーに就任 |
主な受賞歴 | |
2017 | ジャパンメイドビューティーアワード優秀賞(TSUBAKI SAVON) |
2018 | 若い経営者の主張発表大会 九州1位 |
2018 | 佐賀さいこう賞(女性活躍推進部門) |
2019 | 九州ビューティーアワード最優秀賞(TBK natural skin lotion) |
地域まるごとデザイン
弊社は佐賀県唐津市にある広告・デザイン会社です。デザイナーとして、私が生まれ育った町への貢献を課題に、地域の魅力を掘り起こして町と人を豊かにするための「地球まるごとデザイン」と題したプロジェクトを2016年に発足させました。
遠い昔から島の貴重な産品だった加唐島の椿油は、今でも島民の皆さんが全ての工程を手作業で行っています。しかし、現在島では少子高齢化が進み、島民の力だけでは椿油を守ることが困難になってきました。この状況を少しでも改善すべく、様々な方のご協力をいただき、目標をもって次の項目を進めています。
①地域の貴重な資源である椿油を最大限にアピールしていく。
②椿油を使用した「地域の看板商品」作る。
③椿油をこの場所でしか作れない価値あるものとして残すために、島の林を整え守る。
④椿油を守りながら、これからの新しいまちづくりの原動力にする。
このプロジェクトを進めながら、地域により良い循環を作り出し、また地域の活力となるような活動を今後も続けてまいります。
たくさんの方が関わり、地域の想いがたくさんつまった商品です。末長く大切にお使いいただけますと幸いです。
株式会社 バーズ・プランニング
代表取締役 松尾 聡子